Googleアカウント、Gmailの言語設定について
仕事でGoogle Mapで言語設定を変更することになったから覚書として残します。
他にも設定するべきサービスはあると思うけど、今回はGoogleアカウントとGmailアカウントの言語設定についてです。
まずは、Googleアカウントの言語設定だけど、これはみなさん変更したことがあるもしくは、変更するには簡単だと思われるところだと思います。
変更する場所が分かれば英語に変更したいといった時に変更することが可能となるため、設定方法を書き残します。
最初にGoogleへログインしておいてくださいね。
Googleアカウント言語設定方法
1.水色背景のアカウントボタンをクリック
Gmailの言語設定 変更方法
面白半分でGoogleアカウントの言語設定をアラビア語に変更して、アカウントの言語設定を変更したのになぜかGmailだけ?言語がアラビア語から変更されずに四苦八苦していたら、どうもGoogle先生によると実はGmailにも言語設定があったようで・・・。
アカウントの言語設定をもとに戻せば直るでしょ?という固定概念を持ってしまって何で?って思いながらいろんなことをやってみたけどダメだったから調べたら、Gmailにも言語設定があった!
とはいえ、言語設定をすれば直るだろうけど、アカウント設定と紐づいていて欲しいもの。
1.Gmailの画面右上にある歯車アイコンをクリック
2.「設定」を選択する
3.一番上のところに「言語:」とあるからそこでお好きな言語に変更
まとめ
設定自体は簡単なので、知っておくといざという時に便利かなと思います。
関連記事
-
-
Excelでアルファベットを簡単に連続入力する方法
仕事をしているときにExcelで英語を簡単に連番表示をさせたいときがありますよね? そんなときはエ
-
-
営業(販促・PR)ツールで使うべき、参考にすべき最強のモーション(動画、ビデオ)インフォグラフィックス20選
以下を読む前にこちらをどうぞ! ※すみませんが、自動再生中(笑) The Economy of C
-
-
MicrosoftがIEのサポートを2016年1月から各OSで動作する最新版にのみに限定
8月7日にMicrosoftがInternet Explorerのサポートを最新版のみサポートをする
-
-
ついに出た!iPhone6、iPhone6 plusが注目!iOS最大のバージョンアップも見逃せない!!
ついにiPhone6が出ましたな! それにiPhone6plusというさらに高性能、高画質
-
-
ヘッドフォン オーディオテクニカ
オーディオテクニカ|audio-technica ブルートゥースヘッドホン ブラック ATH-SR3
-
-
バンドワゴン効果 | Web Marketing用語
「これが流行っている」と聞くと、人はその流行している物事を好意的に捉える傾向にあります。これ
-
-
親近効果 | Web Marketing用語
初頭効果とは逆に、一番最後に見聞きしたものが一番印象に残りやすいことを「親近効果」といびます
-
-
PNGファイルをかなり軽量化してくれるTinyPNGを使うべし!!
今までずーっと「PNGGauntlet」を使っていたんだけど、思ったよりあまり軽くならず。。 やは
-
-
必ず使うはずのHTML特殊文字を一覧で確認できる「みんなの知識 ちょっと便利帳」
HTMLの各ブラウザ対応をちゃんと考えているなら必ず使うはずの特殊文字! Dreamweave
-
-
カクテルパーティ効果 | Web Marketing用語
カクテルパーティーなどで、様々な雑音や会話が入り交じる中で、不意に自分の名前を呼ばれたり、興