Googleアカウント、Gmailの言語設定について
仕事でGoogle Mapで言語設定を変更することになったから覚書として残します。
他にも設定するべきサービスはあると思うけど、今回はGoogleアカウントとGmailアカウントの言語設定についてです。
まずは、Googleアカウントの言語設定だけど、これはみなさん変更したことがあるもしくは、変更するには簡単だと思われるところだと思います。
変更する場所が分かれば英語に変更したいといった時に変更することが可能となるため、設定方法を書き残します。
最初にGoogleへログインしておいてくださいね。
Googleアカウント言語設定方法
1.水色背景のアカウントボタンをクリック
Gmailの言語設定 変更方法
面白半分でGoogleアカウントの言語設定をアラビア語に変更して、アカウントの言語設定を変更したのになぜかGmailだけ?言語がアラビア語から変更されずに四苦八苦していたら、どうもGoogle先生によると実はGmailにも言語設定があったようで・・・。
アカウントの言語設定をもとに戻せば直るでしょ?という固定概念を持ってしまって何で?って思いながらいろんなことをやってみたけどダメだったから調べたら、Gmailにも言語設定があった!
とはいえ、言語設定をすれば直るだろうけど、アカウント設定と紐づいていて欲しいもの。
1.Gmailの画面右上にある歯車アイコンをクリック
2.「設定」を選択する
3.一番上のところに「言語:」とあるからそこでお好きな言語に変更
まとめ
設定自体は簡単なので、知っておくといざという時に便利かなと思います。
関連記事
-
-
超簡単!Instagramの写真をRSSでWebサイトやブログに埋め込んで自動更新する方法
Instagramの投稿写真を自分のWebサイトやブログで掲載する方法があります。 一
-
-
スノッブ効果(≒希少性の法則) | Web Marketing用語
※個人的にWebマーケティングの用語を備忘録として掲載しています。 引用元:Fer
-
-
CSSで文章の頭文字を大きくする(ドロップキャップ)方法
時として、文字しかないページに装飾したい一つの手段の覚書。 以下のCSSを入れればドロップ
-
-
中身が違うaタグをDreamweaverで一括でリンク設定を削除する方法
aタグの中が違うんだけど、一括でリンク設定を削除したい時があります。 いくらDream
-
-
ウィンザー効果 | Web Marketing
一次ソースから得た情報よりも、第3者を介して伝えられた情報の方が影響力が大きくなる傾向にある
-
-
思わずマネしたくなる縦長Webサイト16選
スノーパウダーの雪見亭 名前のとおりのかき氷ではない新感覚スイーツ雪見亭のお店をイメージし
-
-
覚えたらブラウジングが別格に早くなるChromeブラウザのショートカットのまとめ
以前にもChromeのショートカットについて記事を更新したけど、今回はもっと多くのショートカットを使
-
-
確証バイアス | Web Marketing用語
対象を自分の先入観に基づいて判断し、新たに入ってくる情報も、無意識のうちに自分の先入観を正し
-
-
マッチングリスク意識 | Web Marketing用語
商品やサービスを購入する前、ユーザーは「効果が出なかったら…」と不安を持ちます。これを「マッ
-
-
カクテルパーティ効果 | Web Marketing用語
カクテルパーティーなどで、様々な雑音や会話が入り交じる中で、不意に自分の名前を呼ばれたり、興