Microsoft Edgeブラウザで電話番号、FAX番号がリンクされてしまう解決法
電話番号やFAX番号がリンクされるのはスマートフォンのみだと思っていたら、なんと「Edge」ブラウザでも同様な現象が起こっていることが判明!
特別支障が起きるわけではないのだが、パソコンで番号にリンクが貼られていても何もできないし、電話番号の一覧とかだと大量のリンクが貼られている状態にもなるためあまりよろしくないから修正することにしたので、どのようなことをしたのかを残します。
電話番号、FAX番号にリンクが貼られてしまうのは、どうも Skype などで電話番号が処理できるアプリが入っている場合に動作するようで、一般的にSkypeなどを使わないユーザーからすると迷惑な話。というか、作っている立場の人たちからすると迷惑ですね。
完全に番号にリンクを貼らない設定にするなら以下のコードを
に入れたら完了です。ただし、注意したいのが、スマホで見ても電話番号にリンクされなくなるので本当に必要なときにだけ使った方が良いという判断をしました。
<meta name="format-detection" content="telephone=no"/>
スマホ側でハンバーガーメニューの中などで番号に意図的にリンクを貼ってあればmetaタグを入れても良いですよね。
サイトを作る最初の段階からこれが分かっていれば、初期段階で設定できて楽だけど、後からやるとなるとサイトの仕様によっては大量のページ数になるから本当にEdge対応が必要かの判断を決めてから動いた方が良いと思います。
関連記事
-
-
【秘伝】写真を粗くしない状態でPDFファイルは劇的に軽量化することができる方法
どうも、MURAKAWAです。 どのビジネスでもPDFファイルを扱うことはあるかと思い
-
-
text-indent:-9999px;でテキスト飛ばしをしなくてもテキストを非表示、背景画像を表示する方法
必要に応じてテキストを非表示にしたいときはたまにだけど「text-indent:-9999p
-
-
覚えたらブラウジングが別格に早くなるChromeブラウザのショートカットのまとめ
以前にもChromeのショートカットについて記事を更新したけど、今回はもっと多くのショートカットを使
-
-
Wordpres TinyMCE TemplatesプラグインのHTML自動整形を停止する方法
Wordpresテンプレートの TinyMCE Templates プラグインをそのままテン
-
-
WordPressプラグイン「All 404 Redirect to Homepage」で404エラーページ特定のページへリダイレクト
どうも、MURAKAWAです。 Wordpressを使用している人が大変増えていま
-
-
ハロー効果 | Web Marketing用語
ある1つの目立つ特徴を最初に認識すると、その他の構成要素まで一番目立つ特徴に引っ張られて歪ん
-
-
WordPress Jetpack 余計なCSSやJSの読み込みを 削除して表示速度を早くする方法
Wordpressプラグインでサイトの表示速度を遅くすると有名なJetpackプラグイン。
-
-
営業(販促・PR)ツールで使うべき、参考にすべき最強のモーション(動画、ビデオ)インフォグラフィックス20選
以下を読む前にこちらをどうぞ! ※すみませんが、自動再生中(笑) The Economy of C
-
-
FileZillaでサーバは non-ASCII の文字に対応していません.
FileZillaで「サーバは non-ASCII の文字に対応していません.」の表示が出ているとき
-
-
現状維持の法則 | Web Marketing用語
「選択肢が広がりすぎた場合、普段と変わらない選択をしてしまう法則を「現状維持の法則」といいま