FTPソフト Filezilla でタイムスタンプを維持する設定方法
どうも、MURAKAWAです。
タイムスタンプを維持する設定
制作の仕事をしていて「 Filezilla 」 を使うことがあり、データをサーバへアップするのにローカルは作業日で、サーバ上はアップ日になってしまうからこれだと整合性が取れていない状態を防ぐために必要な機能で、過去に一度使ったことがあったのを思い出して覚書として残しておく
設定方法は実に簡単で、画像を見てもらえればOK。
上部メニュー → [転送] → [転送したファイルのタイムスタンプを維持する] をクリック
これで完了。
これをすることで、いつ作業を行ったファイルをアップしているのかを把握することができるし、これをしないといつ作業をしてアップしたものか問題が起きたときに確認することが難しいため、必要な機能。
関連記事
-
-
必ず使うはずのHTML特殊文字を一覧で確認できる「みんなの知識 ちょっと便利帳」
HTMLの各ブラウザ対応をちゃんと考えているなら必ず使うはずの特殊文字! Dreamweave
-
-
超簡単!Instagramの写真をRSSでWebサイトやブログに埋め込んで自動更新する方法
Instagramの投稿写真を自分のWebサイトやブログで掲載する方法があります。 一
-
-
WordPress Jetpack 余計なCSSやJSの読み込みを 削除して表示速度を早くする方法
Wordpressプラグインでサイトの表示速度を遅くすると有名なJetpackプラグイン。
-
-
同調現象 | Web Marketing用語
周囲の人間と同じ行動をしていると安心し、逆に自分1人だけが違う行動をしていると不安を覚えるこ
-
-
サイトチェックツールのWebsite Explorer(ウェブエクスプローラー)が復活していた!
サイトチェックツールとして数年前までずっと使い続けてきていた「Website Explorer(
-
-
ウィンザー効果 | Web Marketing
一次ソースから得た情報よりも、第3者を介して伝えられた情報の方が影響力が大きくなる傾向にある
-
-
AKB48がCMやっている東京のドメインが誕生!.tokyoを取得するしかないね!
AKB48がCMをやっているお名前ドットコムの「.tokyo」ドメインを早く取ろう! 東京のド
-
-
CSS3でマウスオーバーで押した風なボタンを作る方法
少しでも表示速度を速くすることを念頭においていることで、ほとんど?のボタンなどのパーツはでき
-
-
引越しの時の粗大ゴミはどうしてる?格安ゴミ捨て法?w
もうじき引越しするんだけど、その時粗大ゴミって出ると思うんだけど、多分粗大の前にリサイクルに出そうと
-
-
中身が違うaタグをDreamweaverで一括でリンク設定を削除する方法
aタグの中が違うんだけど、一括でリンク設定を削除したい時があります。 いくらDream