PNGファイルをかなり軽量化してくれるTinyPNGを使うべし!!
公開日:
:
知識と経験
今までずーっと「PNGGauntlet」を使っていたんだけど、思ったよりあまり軽くならず。。
やはりもっと軽くできるツールはないか!?
優秀なツールはないの!?
というか、確実に過去に探した時に見ていたページだったのになぜ今まで使わなかったのかかなり残念な気持ちになった。。。
パソコンにインストールしなくてすぐにPNGファイルを軽量化することができるからかなり便利!!
実際にどの程度、軽量化することができるかって?
それは上記の画像を見てもらえればわかるように10kbも軽量化できているのがわかると思います。
ビフォー 19.4kb
アフター 9kb
軽量化したら画像が劣化するんじゃないの?
それが劣化しないんですよね!!!!!
試してみなければわからないよね?
サンプルとしてPoncho’sのロゴを試したんだけど、ここまで軽量化できるならpngファイルは見直しが必要だなと思い知らされた!
実際、gifやjpgファイルより軽量化しつつ、劣化もしないならpngファイルの方が絶対良いと私は思う。
SEO的にも画像の軽量化 → 表示スピードアップということにつながるからSEOを考慮している人なら必ず考えるべき項目のひとつじゃないかな?と思うから使ってみてください。
関連記事
-
-
使い方によってはかなり便利、使わな損する便利管理ツール「ルフトツールズ(lufttools)」
使い方によってはかなり便利、使わな損する便利ツール「ルフトツールズ(lufttools)」
-
-
Windows10 PC起動時によく使うアプリを自動起動する設定!スタートアップフォルダに登録
自宅でWindows7を使用している筆者だけど、会社でついにWindows10を使用すること
-
-
アンカリング効果 | Web Marketing用語
人は一番最初に見た数字やデータをよく記憶しており、何かしらの意思決定を行う際、最初に見たデー
-
-
【秘伝】写真を粗くしない状態でPDFファイルは劇的に軽量化することができる方法
どうも、MURAKAWAです。 どのビジネスでもPDFファイルを扱うことはあるかと思い
-
-
松竹梅の法則 | Web Marketing用語
人は複数の選択肢を与えられた時、一番無難な答えを選ぶ傾向があります。これを「松竹梅の法則」と
-
-
CSS3でマウスオーバーで押した風なボタンを作る方法
少しでも表示速度を速くすることを念頭においていることで、ほとんど?のボタンなどのパーツはでき
-
-
中身が違うaタグをDreamweaverで一括でリンク設定を削除する方法
aタグの中が違うんだけど、一括でリンク設定を削除したい時があります。 いくらDream
-
-
Googleアカウント、Gmailの言語設定について
仕事でGoogle Mapで言語設定を変更することになったから覚書として残します。 他
-
-
Youtubeの埋め込み動画を自動再生に設定する方法
動画の埋め込みコードのアドレスの最後に「?autoplay=1」を追加する src="//ww
-
-
Excelでリンクのついていない大量のURLにリンクをつける方法 ‐HYPERLINK関数‐
パソコンを使う仕事やパソコンでお金の管理をしている人ならほとんどの人がExcelを使ったことがあると