WordPress Jetpack 余計なCSSやJSの読み込みを 削除して表示速度を早くする方法
WordPressプラグインでサイトの表示速度を遅くすると有名なJetpackプラグイン。
Jetpack用のCSSやJSが自動でソースの中に挿入されてしまって、管理画面もサイトも表示速度がかなり遅くなってしまう。。
そこで何が遅くしているのか「P3 (Plugin Performance Profiler)」プラグインを使用して調べてみると、実は一番遅くしているのが「Jetpack」が原因だったりするんですよね。
ただし、SNSに投稿したり、他にも便利な機能は備えているのに不必要なところで、しかも表示速度を遅くしているとなると削除対象になる可能性が多いにあります。
このまま削除してしまうのはもったいないから、表示速度を遅くしている原因の一つの自動挿入されるCSSとJSを読み込ませない設定を行います。
読み込ませない設定方法は簡単で、以下のコードをfunctions.phpに追加してアップするだけ!
デフォルトで読み込まれるCSSを無効化
add_filter( 'jetpack_implode_frontend_css', '__return_false' );
デフォルトで読み込まれるJavaScriptを無効化
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'dequeue_devicepx', 20 ); function dequeue_devicepx() { wp_dequeue_script( 'devicepx' ); }
まとめ
今までどうしてもJetpackプラグインはどうしても消したくなかったから残していたけど、この設定をすれば表示速度を遅くしていた原因を少しでも解消ができると思うのでおすすめします。
あとは、不要と思うJetpackの設定を外していけばもっと早くなると思います。
どうぞお試しください。
関連記事
-
-
アンカリング効果 | Web Marketing用語
人は一番最初に見た数字やデータをよく記憶しており、何かしらの意思決定を行う際、最初に見たデー
-
-
営業(販促・PR)ツールで使うべき、参考にすべき最強のモーション(動画、ビデオ)インフォグラフィックス20選
以下を読む前にこちらをどうぞ! ※すみませんが、自動再生中(笑) The Economy of C
-
-
思わずマネしたくなる縦長Webサイト16選
スノーパウダーの雪見亭 名前のとおりのかき氷ではない新感覚スイーツ雪見亭のお店をイメージし
-
-
気分一致効果 | Web Marketing用語
その時の気分によって、取り入れる情報の種類が変わることを「気分一致効果」といいます。みなさん
-
-
HTMLからPDFファイルの特定のページを指定する方法
WEB制作をしていればPDFへのリンクを設定したことがあると思います。 今回は1枚のPDFファ
-
-
同調現象 | Web Marketing用語
周囲の人間と同じ行動をしていると安心し、逆に自分1人だけが違う行動をしていると不安を覚えるこ
-
-
【秘伝】写真を粗くしない状態でPDFファイルは劇的に軽量化することができる方法
どうも、MURAKAWAです。 どのビジネスでもPDFファイルを扱うことはあるかと思い
-
-
これからd-iZeさんの一夜限りのクラシックLIVE始まる☆#dizepop#d-iZe#LIVE
instagramから投稿したよ♪
-
-
覚えたらブラウジングが別格に早くなるChromeブラウザのショートカットのまとめ
以前にもChromeのショートカットについて記事を更新したけど、今回はもっと多くのショートカットを使
-
-
Youtube の 埋め込み動画 がプルダウンなどの上に表示されてしまう方法
ボディ内でYoutubeの埋め込み動画(iframe)を使用するときの対策です。