【お役立ちアプリ】iOSのsafariで簡単にPDF化して自分用に保存する方法
公開日:
:
知識と経験

iPhoneのSafariを使っていて、残しておきたかったページを気がついたら違うサイトを開くときに上書きしてしまってなくなっていたってことはないでしょうか?
残しておきたい場合は、
- ブックマークに保存
- ホーム画面に保存
- メールで送って残す
- メッセージで送って残す
- Twitterでつぶやく
- メモに残す
- Facebookに投稿する
- Instapaperに残す
- Evernoteに残す
これがだいたい一般的にできる残し方ですよね。
実はこれ以外にもあんまり知られていない保存方法があるのです。
それは、「PDFをiBooksに保存」の方法です。
これをするとSafariで見ているサイトをPDF化してiBooksに保存ができ、あとでゆっくり見ることができるのです。
手順としては以下を参照↓
1.見ている画面を開いている状態
2.赤枠の部分をタップ
3.「メッセージ」アプリや「メールで送信」アプリを横にスライドさせたら「PDFをiBooksに保存」が出てくる
4.保存が完了するとiBookに移動する
5.保存後はいつでも見ることができるので便利
まとめ
もちろん他にもたくさん保存ができるアプリがあると思うので使いやすい方法で残しておくのがいいですね。
たくさんありすぎて私はこの方法を今はやっています。
関連記事
-
-
Google Chrome拡張機能 6つのマーケティングツールの覚書き
IE(Internet Explorer)しか知らない人にかわいそすぎるけど、インターネットを使
-
-
HTMLからPDFファイルの特定のページを指定する方法
WEB制作をしていればPDFへのリンクを設定したことがあると思います。 今回は1枚のPDFファ
-
-
バンドワゴン効果 | Web Marketing用語
「これが流行っている」と聞くと、人はその流行している物事を好意的に捉える傾向にあります。これ
-
-
CSSで文章の頭文字を大きくする(ドロップキャップ)方法
時として、文字しかないページに装飾したい一つの手段の覚書。 以下のCSSを入れればドロップ
-
-
HTMLの表を簡単に作成ができるTable Tag Generator
HTMLの表を簡単に作成ができるTable Tag Generator Web制作の仕事を
-
-
同調現象 | Web Marketing用語
周囲の人間と同じ行動をしていると安心し、逆に自分1人だけが違う行動をしていると不安を覚えるこ
-
-
テキストエディタ「EmEditor」指定する文字列を強調表示する方法
仕事でEmEditorを使っているのだが、便利な機能だから備忘録として記載。 指定する文字列を
-
-
言葉の勉強 【巡回と徘徊】
ミーティング中にとある件で「巡回と徘徊」について話があがって、個人的には巡回ではなく、徘徊しているも
-
-
カクテルパーティ効果 | Web Marketing用語
カクテルパーティーなどで、様々な雑音や会話が入り交じる中で、不意に自分の名前を呼ばれたり、興
-
-
必ず使うはずのHTML特殊文字を一覧で確認できる「みんなの知識 ちょっと便利帳」
HTMLの各ブラウザ対応をちゃんと考えているなら必ず使うはずの特殊文字! Dreamweave