これで安心♪Session Buddy でクラッシュしても表示タブのサイトを復元【Chrome拡張機能】
パソコンやGoogle Chromeが突然クラッシュしてしまう経験が最近多くて困っていて、Chromeならこれの対処となるものがあると思って探してみたら「 Session Buddy 」を発見!
ダウンロードは「 Session Buddy 」からインストール
インストールされたらブラウザの右上のところに以下のようなアイコンが表示されます。
アイコンをクリックするとこのような画面が開きます。
表示していたタブの履歴が自動保存されているので本当に本当にクラッシュしたときにはこの履歴は助かります。
表示タブを一式保存!
履歴で保存されているものを一式保存をしておくことも可能。
表示タブを一式開く!
まとめ
頻繁にクラッシュしやすい人はもちろん、そうでなくても保険として常に開くサイトは保存しておいて損はないので、おすすめな拡張機能(Session Buddy)の一つです。
私は頻繁にパソコンがクラッシュするので、パソコンの見直しもしないといけないけど、その時間がもったいないと思っているのでとりあえずこの拡張機能「Session Buddy」で対処していこうと思います。
関連記事
-
-
バルセロナの新監督はバルベルデに決まったのか!良いねっ♪グアルディオラやルイスエンリケのサッカーとどのような違いを出したサッカーをするのか楽しみ"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ MSNは3トップは変わらないだろうけど、DFが特に弱いから補強をどうするのかとかも楽しみ"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ I'm looking forward to the new coach of Barcelona#バルセロナ#新監督決定#Barcelona
instagramから投稿したよ♪
-
-
【ちょこっと豆知識】ブラウザショートカット編
対象のブラウザ IE9、Chrome、Firefox ※全てのブラウザで確認していないから対応して
-
-
気分一致効果 | Web Marketing用語
その時の気分によって、取り入れる情報の種類が変わることを「気分一致効果」といいます。みなさん
-
-
【秘伝】写真を粗くしない状態でPDFファイルは劇的に軽量化することができる方法
どうも、MURAKAWAです。 どのビジネスでもPDFファイルを扱うことはあるかと思い
-
-
引越しの時の粗大ゴミはどうしてる?格安ゴミ捨て法?w
もうじき引越しするんだけど、その時粗大ゴミって出ると思うんだけど、多分粗大の前にリサイクルに出そうと
-
-
text-indent:-9999px;でテキスト飛ばしをしなくてもテキストを非表示、背景画像を表示する方法
必要に応じてテキストを非表示にしたいときはたまにだけど「text-indent:-9999p
-
-
親近効果 | Web Marketing用語
初頭効果とは逆に、一番最後に見聞きしたものが一番印象に残りやすいことを「親近効果」といびます
-
-
【保存版】UI/UXは本よりスライドで勉強せよ!勉強会用厳選スライドで実力アップ!
UI/UXの勉強しようと本屋さんに下見しに行き、いろいろ立ち読みしたところ、確か
-
-
損失回避の法則 | Web Marketing用語
※個人的にWebマーケティングの用語を備忘録として掲載しています。 人は利益を獲得すること
-
-
サイトチェックツールのWebsite Explorer(ウェブエクスプローラー)が復活していた!
サイトチェックツールとして数年前までずっと使い続けてきていた「Website Explorer(